ひとりごと創作日記 令和五年八月分

八月二日水曜日 

おはようございます。朝八時。実は真夜中に目が覚めて、そのまま眠れず、せっかくだからと今まで執筆してました。原稿用紙三枚ほど進んだ。いぇーい。 

今日は一日、執筆を集中できそうです。某有料創作コミュニティに入ったの大正解だったな。性に合ってる。今は楽しい気持ちで執筆できてる気がします。 

最近は家に居続けて気持ちがちょっと寂しいので、外出しようかな?暑さがヤバイけどな! 外の空気を吸ってきます。書を捨てよ、街へ出よう。なんてね。 

午後三時。某アイディア・プロローグのみの賞に自作品を応募してきました!よし! 夕飯の後は執筆したいです。後は、新プロットを進めました。よし! 


八月三日木曜日 

某有料創作コミュニティが楽しすぎてライターズハイ起こしてる(笑) 今までにない感覚。かつてないぐらいに創作にのめり込んでる。わーお。 

とにかくコミュニティ内の雰囲気が良くて、みなさん優しくて、ナイスキャラばかりで(笑)、孤独感が吹き飛びました。一人で塞ぎこんでたらいけないんだなと身をもって実感。好きな人同士でワイワイ楽しくやる幸せを思い出しました。私の青春おかえり~!(ライターズハイ) 

幸せは、歩いて来ない。だから歩いて行くんだよ。世の理ですね。一つ学びました。日々精進! 

創作は楽しんでなんぼの世界や。 


八月六日日曜日 

某有料コミュニティのおかげで執筆がかなり捗ってます♡昨日は二千字以上三千字未満を書きました!いまだかつてない執筆速度。 

あと、コミュニティとっても楽しくて、創作活動がますます幸せです。 勇気を出して行動を起こすことが大事。今回で新たな学び。 

さて、今日は自由時間を楽しみ、昼過ぎ~夕方~夜にかけて執筆したい。今日は夕立が来るとの天気予報なので、耳栓をしっかりはめて、タイプライターのポメラを使ってコツコツ書きます。がんばりまーす。 


八月九日水曜日 

今日は台風の影響で低気圧がヤバイからか、具合が悪い……(汗) 執筆は一日お休みしようかな……。本を読もう。今日は一日読書だ。書けない日はインプットなのだ。 

やっぱり八月前半期、がんばり過ぎたみたいだ。調子に乗ってごめんよ、自分。 自分の執筆量の目安は平均で二千字程度なのだと自戒して、それをあまり超えないように気をつけよう。 

今日は文庫本二冊を行ったり来たりしてました。ザ・つまみ食い。二冊ともエンタメ小説です。エンタメは正義! 明日、何か書けるといいなあ。 


八月十日木曜日 

今は午前九時。早朝に目が覚めて、ヒマだから執筆をし、千字ほど書きました。まずまずの文字数。午前は自由時間です~。 

今日は家のことをいろいろして、昼過ぎ~夕方~夜というスケジュールで長編に取りかかることができたらいいな。 

午後六時四十分。パソコンは開いたけれど、続きは書けていない。夜にがんばりたいけど、少しメンタルが疲れてしまった(汗) 暑い~ダルイ~夏は大変な季節だ~(汗) でも私の場合、季節の変わり目に突入したらもっと調子が崩れるから、今のうちに書きたいのよ。つまずかないように。 うーん。うーん。今日は書けるかどうかわからん。うーん。 まあ、1時間は集中しよう。後は野となれ山となれ。 

書けてない時間は読書していました。結局、本が好き。 


八月十二日土曜日 

今日は映画を観に行こうと思ってたのに、まさかのチケットが完売(!)して観に行けず……!映画館満員だってよ……!このご時世にすげえ……!明日にまた出直してきます。 夕方から、今書いてる長編のポイントまとめを紙のノートに書いてました。夕飯を終えた夜に執筆に取りかかろうと思います。あと資料本の読み込みをしよう。 今日はこれでおしまい。 


八月十五日火曜日 

台風が長く上陸していて、気象病がひどく、執筆が進みません……(´;ω;`) 今日はブログだけupし、後は漫画を読んでました。ちょっと今は小説が読めない……。

だからこそ私は声を大にして言うのだ。漫画は本と同じく、良質なインプットですよと。漫画は良き文化なり! 

しばらく人と会えていないせいで、気分がとても寂しいです。何もこんな日に台風来なくてもいいじゃない……。 

話は変わって、最近は「観たいなあ」と思ってる映画が早いスパンで上映終了してしまうのが多くて、焦る。タイミングを逃すとあっという間に行き遅れるのだ。もうちょっとロングな視点を持ってくれ、映画業界よ……。いや、難しいかな。 

今は出版の世界も映画の世界も、ていうかどんな世界もサイクルが早くて、目が回ってしまいますね。 自分のペースで毎日を過ごそう。 


八月十七日木曜日 

今日はずっと観たかった映画をやっと観に行けました。いぇーい。

私の好きな「女主人公」と「バトルアクション」要素だけでも最高なのに、構成がすごくて、エンタメに徹した映画なのがもう潔くて、大変満足した二時間弱でした。わーい。 

帰りに図書館で本を二冊借りました。昼ごはん食べて、好きな映画を観た元気で家に帰った後、掃除をしました。いぇーい。午後はもう自由時間さ。好きに過ごすぜ! 今日は一日充電します。

明日は仕事に行って、土曜日からまた何か書き出せたらいいなあ。長編の続きか、新作の短編を書くか、何かしら取りかかりたいなあ。 


八月二十日日曜日 

昨日は短編小説をいくつか書き、投稿サイトの作品の更新をして、長編の続きを少し進めました。一日合計三千字近くの執筆量。いまだかつてない執筆量。昨日はがんばりました! 

今日はというと、午後から本屋へ行き、本を一冊購入しました。お目当ての雑誌は見つけられず、代わりに買った一冊です。本が好きだぜ。 夕方から夜にかけて執筆したいと思います。または、今日は読書に費やそうと思います。 


八月二十六日土曜日 

夏が終わりますね。暑さは終わらないけどね。終わってくれー! 

久しぶりに雷鳴が遠くの方でゴロゴロ鳴ってます。遠雷。今年の夏は酷暑だったけど、雷の数は少なかったな。雷ギライの私としては良き夏でした。クソ暑かったが!!

さて、そんな私は今、短編小説を量産しています。書きかけの長編が途中で詰まってしまい、一向に進まなくて、気晴らしに短編へ逃げています。 

今年の前半、何だかんだ言いながら公募をがんばれたので、後半はじっくり長編を進めたいのですが、難しいかな……? 

とりま、今年前半の活動歴。 


一月 ノベル大賞応募。 

五月ごろ。note創作大賞応募。 

八月 集英社ライトノベル大賞IP部門に二作品応募。 

八月 集英社みらい文庫プロローグ賞応募。 

九月 文藝×monogatary文学賞応募。


ほら!けっこうがんばったでしょ?(自画自賛スタイル) 

個人的な目標は、年二回、長編を書いて公募に出したいな。私の体力的にハードなのだが、まずは小説体力というものを身に着けていこう。毎日パソコンを開く努力!椅子に座る努力!これだけは徹底しよう。書けなくてもいいから、起動する。よし。うん。がんばる。   


八月はヤバイ暑さの中、意外とがんばれた気がする。九月~十月は季節の変わり目でたぶん倒れそうだから、そのへんは様子見として、コツコツ物語を書き続けます。無理しないように、マイペースでゆっくりと、書くのをがんばります。自分お疲れさまでした~。(^▽^)/



0コメント

  • 1000 / 1000