ひとりごと創作日記 四月
四月五日水曜日
四月になりました。早いですね。新入生、新社会人の方々おめでとうございます。 三月に中編小説を脱稿してから、新作のアイディア探しや創作のネタ探しに奔走しています。いいものが降ってこない。雨のようにネタが降ってきたらいいのに。 そんな私は今のところ、勉強のために先輩作家さんの小説の模写を始めました。模写、再開です。ただし今回は全体ではなく、第一章ほどを書き写すことのみに絞ります。そのうちに書きたい欲が出てくると思うので。 そしてプロットを書き溜める訓練も始めています。実際の執筆で道に迷わないためにも、書くスピードを速めたいのじゃ。 四月の私は、インプット&プロット作成と創作ネタ探し&小説の模写の三本調子でいこうと思います。映画館にも行こうと思ってます。映画は映像資料の宝庫だぜ。季節の変わり目のせいで体調は低空飛行ですが、ほどほどにがんばりまーす。
四月十日月曜日
おはようございます。今日の予定は午前中読書、午後から小説の模写と、創作のネタ出しを一生懸命やります。理想は一日四時間の作業時間を確保すること。今日は天気がいいのではかどりそうだ。 最近は、プロ作家さんのやっているYouTubeを見て、新人賞の勉強をしています。便利な時代になりましたね~。無料で教えてくれてありがとうござます。 一歩一歩、小説のレベルを上げたいです。 今日もがんばります。
四月十一日火曜日
今日も天気がいい。気温は高くて少し暑い。でもこれくらいが自分的にはちょうどいい。 今日は新作のプロットをだいぶ進めて、小説の模写をやった。夜にはどんな創作ができるかしら。 今日もお疲れさま自分。
四月十四日金曜日
今日は女子の日のせいでメンタル崩壊してましたが、夜になって少し持ち直し、プロットの詰めと小説模写をやりました。今日はこれぐらいで合格! 夕方~夜が私の本気タイムですね。夜型作家ですね。もう開き直って夜型作家だと名乗ろう。私は夜型! プロットをしっかり作ると執筆スピードが上がるとみんな言うので、しばらくはプロットを量産する作業に没頭します。書き出す時が楽しみだ~。 今日の私はまあまあ合格。
四月十五日土曜日
今日は雨だったけど図書館に行って単行本を二冊借りてきました。じっくり時間をかけて読もう。しばらくは図書館を活用して、本を買う量を見直そうと思います。お金使いすぎてしまった汗 夜に何かしらの創作活動ができたらいいなと思います。
四月十六日日曜日
今日はまだ女子の日のメンヘラがすごくて、情緒が暴れてました泣 日中は四百字だけ書いて、後はソファーで倒れてました。夜は何か書けるのかしら……?それともインプットに集中した方がいいのかしら?うーん、自分のやるべきことが見えない。 小説を書きたい。「書きたい」という衝動だけで書けるような才能がほしい。 今日の私は及第点だわ……。
四月二十三日日曜日
しばらくプロット作りに専念したり、推しのライブに参戦したりしてインプットしていました。インプットです!誰がなんと言おうと! この先も推しのイベントが詰まってるので、インプット祭りはまだまだ続きそうです。もうそろそろアウトプットした方がいいかな? 執筆を始める前は毎回、書けるのかどうかわからない恐怖と戦うはめになって胃が痛いです。メンタルタフネスに生まれたかった。強くなりたい。(少年漫画) 夜にプロットの続きができたらいいなと思います。 ただいま小説に対する自信がなくなっています。大変だー。とにかく書き続ける精神を身につけたいです。ズタボロになっても書くメンタル。結局はメンタル。 今日は胃が痛い。
四月二十六日水曜日
おはようございます。今日は病院へ行ってきます。いつも混んでるので時間がかかりますが、しょうがない。本を読む時間だ。 昨日の夜は久しぶりに創作が進みました。まだまだ自分の書くものに自信なんてないけど、せめて楽しんで書きたい。 自分的には、プロットよりも実際に筆を動かしている瞬間が楽しいですね。でもプロットを全く立てないわけにもいかないから、大まかなものを作っています。 書く私でいたいなあ。 読書もマイペースに楽しみます。いろいろヘコむことも多いけれど、創作はイコール私の人生です。やめることはない。たぶんね。創作は人生の糧。人の一生は尊い。
四月二十七日木曜日
ただいま午後の二時。これから小説の執筆をしたいなあ。目標は午後四時までの二時間。しかし人間の集中力の限界は一時間半らしいです。ちょくちょく休憩を挟みながら書くのがいいですね。 私の執筆モードは夕方から夜なのですが、日中も何か創作の糧になるようなことがしたいと思っています。今、悩んでるのは読書の時間をどこに当てるかですね。やっぱり昼は読書に費やして、三時過ぎあたりから執筆に入ろうかなあ。……よし、そうしよう。読書は脳の肥やし。 なんと読書するとストレスが約七割近く軽減されるそうです。本オタクとしては最高の文句ですね。本は大事よ、みんな。 今日は晴れてて高気圧なので、自分なりにがんばりたいです。本を読んで、本を書くぞー。よっしゃー。
四月二十八日金曜日
今日は仕事帰りにとっても嬉しいことがありました。 応募した小説が一次選考を突破しました!!やったー!!まずは第一関門突破です。素直に嬉しい。わーい! 道のりはまだまだ遠いですが、地道にがんばっていきます。 夕飯の後は推しを観ようかなー。
四月三十日日曜日
今日は推しの絵師さんの個展を見に行ってきました。美しい世界がまんべんなく広がっていて、とてもリフレッシュできました。綺麗で美しいものは、この世の中に絶対に必要なんです。誰がなんと言おうと。これからも私は、そんな美しい世界を生み出す絵師さんたちを全力で応援していきます。
今日は幸せな一日でした。明日から五月。また心機一転して創作活動を続けていきます。
0コメント